周南市議会議員
𠮷安新太
出身地 | 山口県周南市 |
---|---|
生年月日 | 1979年9月17日 |
血液型 | O型 |
家族構成 | 妻、息子、娘、母 (2世帯同居) |
座右の銘 | まっすぐにやさしく 常に弱き者の味方であれ |
尊敬する 政治家 |
安倍晋三、石丸伸二 |
趣味 | サウナ、キャンプ、食べ歩き |
好きな食べ物 | らーめん(つけ麺) チーズ |
好きな アーティスト |
ももいろクローバーZ 浜田省吾 |
好きな漫画 | キングダム、スラムダンク ワンピース、第三野球部 |
好きな芸人 | トータルテンボス、西野亮廣 粗品 |
憧れのインフルエンサー | 中田敦彦、春木開 チャンネルガードマン |

まっすぐに、やさしく
常に弱き者の味方であれ
いつも大変お世話になっております。厚いご支援をいただき、感謝しております。
日々、皆様が少しでも幸せになれるよう、
周南市が少しでも住みやすい街になるよう、活動しています。
子育て現役世代だからわかること。
闘病を経験したからわかること。
中山間地域に生まれたからこそわかること。
私だからこそできることがあります。
これからも、小さな困りごとから大きな課題まで、真摯に取り組んでいく次第ですので、
変わらぬご指導ご鞭撻を賜りますようにお願い申し上げます。
役職
周南市議会議員 3期目
株式会社孝行舎 取締役
周陽環境整備組合議会議員 R1-R4
玖西環境衛生組合議会議員 R1-R4
都市計画市議会委員 R4-R5
環境建設委員会副委員長 R2-R5
企画総務委員会 副委員長 R6~
光地区消防組合議会議員 R5
勝間小学校PTA副会長 R3-R4
勝間コミニティ副会長 R5~
勝間中東自治会長 R6~
徳山高校定時制評議委員 R3~
愛光幼稚園評議委員 R5~
保護司 R5~
所属団体歴
若手議員の会(超党派全国組織)
周南萌えサミット 実行委員会
建設山口徳山支部
沖縄少林流空手道 聖武館
熊毛商工会青年部(副部長)
徳山商工会議所青年部(青友会)
光・下松倫理法人会(朝礼代表委員)
グラスワンダー(野球チーム)
地域活性化団体『ウェルカノ』(代表)
おいでよ!食堂だ〜Z(スタッフ)
かつまっ子育成部
勝間グラウンドゴルフ
ピアカウンセリング・男塾(顧問)
わくわくガーデン
鹿野の風プロジェクト
ソロキャンプ同好会
コネクト・ワン
ひだまりの会 障害者憩いの広場(理事)
真のモノノフ山口支部(会長)
皆ボドゲ会周南
NPO法人周南さわやか会
公益社団法人 周南青年会議所
if 男女混声コーラス
支援活動
- 能登災害復興に向けての募金活動
- 不登校児童生徒への寄り添い
周南市・下松市の不登校児童生徒親の会の顧問をしています。 - Learning for All(https://learningforall.or.jp/)
「子どもの貧困に本質的解決を」
毎月千円寄付しています - 祝島定住促進応援団(https://www.instagram.com/umi_iwai/)
クラウドファンディングで1万円寄付しました - 書カフェ(https://www.instagram.com/shocafe330/?hl=ja)
周南市の人以外で周りでお世話になっている人に子どもが産れたら、名前の漢字を書いてもらってプレゼントしています。 - 岩国美和町「夢みる小学校」の上映会へクラファン
(https://camp-fire.jp/projects/view/681728) - 渋谷区×ももクロコラボふるさと納税
- フードバンク山口(https://fbyamaguchi.org/)
年一回3,000円寄付しています。 - 高速道路の災害ボランティア無料化
毎月1,700円寄付しています。 - 空飛ぶ捜索医療団
- いろんな生き方に出逢える!世界一周大学伊那校舎としてカフェを作りたい!
- 日本熊森協会(https://congrant.com/project/kumamori/11151)
「クマと森と人 すべての生き物と ともに生きる社会へ」
年6,000円寄付しました - 2025上関原発を建てさせない山口大集会
2,000円寄付しました - パレスチナ問題解決に向けての支援金
- どんな環境におかれても夏休みを当たり前に楽しめるように、こどもたちにお昼ごはんを届けたい!(https://congrant.com/project/ymgckodomosyokudou/18299/comments)
経歴
昭和54年9月
旧鹿野町に生を受ける
平成4年
鹿野町立 鹿野小学校 卒業
平成7年
鹿野町立 鹿野中学校 卒業
平成10年
山口県立徳山商業高等学校 卒業
(3年間硬式野球部で青春を過ごす)平成10年4月
比治山大学 現代文化学部 入学
平成11年8月
比治山大学 現代文化学部 中退
平成11年10月
父の工務店にて大工の修業を始める
平成19年
自営業を始める
平成25年
本格的に政治家を志す
平成27年
会社を法人化し、㈱孝行舎を設立
平成31年
周南市議会議員選挙 初当選
令和2年
周南市議会議員選挙 2期目当選
令和6年
周南市議会議員選挙 3期目当選